醤油麹作り
先日、醤油麹作りに行ってきました✨
塩麹はたまーに使うことはあっても、醤油麹。。
どんなのだろう?ちょっとドキドキワクワクしながら参加🫣
まずは味見をさせて頂いてから。
一口ペロ。え!?美味しい😍
何これ。それが最初の感想です。
その日は醤油麹を使ったお料理、手作りの味噌を使った味噌汁、三分すきの玄米と黒米のおにぎりなども食べて。全てが美味しい😊
写真に載っているのは切り干し大根を使った醤油麹の小鉢。それ以外にも、ひじきの煮物、きんぴらごぼうをいただきました。どれも美味しかった❤︎
醤油麹作りはとても簡単なものでした。
作り方は…目分量。笑笑
これはキッチリ計らないとわからない人はちょっと困ってましたが、今回作った通りにすれば問題なく作れる感じでした♫
麹菌を袋に入れてパラパラになるようにモミモミ。崩します。
細かく崩れたら瓶に入れてお醤油を入れるだけ。
もちろんお醤油は、“有機醤油”
作る容器もプラスチックでもなくガラス製。
全て体に悪いものは排除して作る。
混ぜる棒もちゃんと食品可能アルコールで消毒してから。
私たちの今の身体は3年前の食生活が反映されてると言われます。
これから3年後、5年後、10年後。
どんな自分でありたいですか?
私はこれからも健康で若々しくいたいです🥰
私は運がいいことに、結婚してからほぼ無添加生活をしてます。
それでも栄養が足りていないのは感じているので、サプリメントを使います。
本当はサプリいらずになりたい♡
でも今のお野菜たちは品種改良や農薬で栄養が昔ほど取れなくなりました。
だかこそ添加物もできるだけ排除して、手作りのものを。お野菜もできるだけ無農薬で料理が出来たらいいなと思っています✨
そんな時にこの醤油麹作りに出会えて本当に良かったです😆
醤油麹の出来上がりは、毎日1回まぜまぜするのを繰り返して、発酵させて7日〜10日で出来上がりです♫
普段のお醤油の代わりに使えるのですごく便利☺️色々とアレンジしながら使っています💕
そして、醤油麹を使い始めてから1週間!
なんと!今年に入って原因不明の蕁麻疹が出ていたのが出なくなりました😍😍😍
調べてみると、ビオチンという成分がアレルギーなどの発生を抑えてくれるという働きをしてくれるそうです。
食事改善とはよく言いますが、こういうことかぁと思いました。
出来上がりの醤油麹はこちらです💁🏻♀️
機会があればぜひ挑戦してみてください😊
0コメント